話さない子供と母の話

言語遅延?な末っ子と姉兄のこと。ワンオペで母やってます♪

学習障害?読めない??小学生のお勉強 ①

小学生のお勉強の話。

 

小学生のお勉強、一緒にやっている時に、

うちの子大丈夫??

わかってる?読めてる??理解できてる????

って時ありませんか。

 

我が子、すごくよくあります。

 

上の子、本読みが苦手なんです。

生粋の日本人なのに、

本読みになると、急にカタコトの日本語

 

算数の文章問題も

新しいパターンの問題は意味が理解できないらしい。

そもそも、数字の概念の理解できているのが微妙。

数字も九九もリズムで覚えている感じ。

 

 

そんな長女の相談に、区役所の子育て支援に行ってきました。

 

長女の書いたノートを持参。

長女、几帳面なのでノートすっごい綺麗だった!!

ノートを見た感じは問題なさそう。

読めてるし、枠のなかに書けてる。

 

病院へ行って診断したもらった方がいいのか相談。

病院での検査はIQをはかる検査(WISC)

末っ子が受けたK式の大きい子版。

 

私は白黒つけたい。

黒だったら、できないよね~ってなるし。

長女と自宅学習の時に喧嘩せずにすむ。

 

区役所の人曰く、

私の意識改革が必要。

他と比べて、できるできないではなく、

これだけがんばったね!って認めてあげて!!!って。

 

人気の病院は検査まで半年ぐらい待つし、

先生によって診断が全く違うこともあるそう。

 

自分の落としどころを決めておかないと、

診断を受けても納得できないんじゃないか。

 

長女の現状を理解して、

それを解決できるように支援していく。

それがまず大事。

 

 

読めない

→読んでいる箇所以外を隠す

→事前にフリガナをふる

→事前に読んで聞かせる

 

できることを親がするのは、

過保護

できないことを、支援するのは、

大切なこと

 

とまぁこんな感じで、3年生の終わりごろから、あれれ??と思って色々試してきました!

4年生になって変化の兆しが👍👍

 

家庭学習でこのシリーズ愛用中。

アプリでキャラクター育てれるので、がんばってくれてます♡

細かく分かれているので、苦手単元だけこれで振り返り学習。

 

毎日の計算の練習に。時間計って使ってます。

小学校でも絵になる100ます計算をしてたので、まねっこ。

楽しみがあると、やっぱり食いつきが違う!