話さない子供と母の話

言語遅延?な末っ子と姉兄のこと。ワンオペで母やってます♪

4歳7か月 やっとこさ薬飲めるようになりました!

こんにちは。3人の子供の母ハルコです。

 

長女小5

長男小2

末っ子年中さん の3人。

年中さんの末っ子は言葉が遅くて療育へ通っています。

(今現在、発音が不鮮明で何言ってるかよくわからない)

 

末っ子を中心に子育てのことを綴っています☆

 

さて、本題

 

やっと、

末っ子に薬を飲ませるのが苦じゃなくなる日が来ました!!

 

末っ子、4歳7か月。

ずっと薬飲めなかったんです。座薬でさえも、気合?で押し戻す・・・

2歳ぐらいまでは、大好きなクリームパンに混ぜ込んだり、あの手この手でだまされてくれたんです。

※ちいさい頃は病院で液体のシロップを処方される事が多いですが、

我が家は色々なものに混ぜ込むために、粉での処方をお願いしてました。

 

 

流行りのインフルエンザにかかり、タミフルを飲ませることに。

「お薬飲めたら、お菓子あげる!」の定番はもちろんムリ。

 

 ●「お薬飲めたね」も効果なし

 ●病院行った後に母が渡す美味しいものは全て疑って、口に入れない。

 ●他の家族が「薬が入った美味しいもの」を渡しても、拒否!

 

上の子たちは、小さい頃から普通に飲むのに・・

同じように育てているのに、子育ってって難しい・・・

 

最終手段、話し合いです。

●薬を飲んでくれてたら、母はうれしいこと。

●飲んだら、元気になること。

●先生からもらった薬を全部飲まないと、幼稚園に行けないこと。

●そして、お口直しにジュースとアイスをダブルで食べていいこと。

(2つを一度は我が家では禁忌です笑)

●「はたらく細胞」を一緒に観て、身体の中の小人を助けなきゃ!と話す。

 

そして、飲めたら大げさに褒める!!褒める!

 

そしたら、なんと!

飲めました♪

3年以上苦労してきた日々に終止符が👍

ずっと飲めないままなのかと思っていましたが、

成長とともに飲むことができました♪

 

3姉弟ともはたらく細胞だいすき!はたらく細胞BLACKより断然こっち。

 

末っ子の愛読書。体の中には小人がいて守ってくれてると信じてます♡

 

薬剤師さん&先生のお勧めはチョコ味。わが子には無理でした・・・

 

お薬飲めたねの代わりにイチゴジャムで代用してた日もありました。

でも、回数を重ねるとバレた・・・

 

我が家の病気の時のご褒美アイス。

一口ずつ飲めるので、病気の時のために常備してます。

 

母ひとり・子供3人 プールに何もっていく??

こんにちは。

3人の母ハルコです。

子どもの年齢はこんな感じです。

  • 長女小5
  • 長男小2
  • 末っ子年中さん(療育へ通っていて中身年齢は年少さん)

夏休みになりましたね。

こう熱いとプールが恋しい季節です。

我が家はお庭(ベランダ)プールができる家じゃないので、

区民プールへこども3人を連れてよく行きます。

 

★大人一人で連れいていける子供の数が決まっているところもあるので、

ご注意ください。

 

 

子連れのプール大変じゃないですか!?

お着換えとか、準備とか。

 

プールへ行くハードルが低くなった方法をご紹介します😊😊

 

1.水着は家から着ていく。

  大人も子供も全身水着を着ていきます。

  男の子は水着の上にTシャツ

  女の子は水着の上にワンピース。

 

  これなら、更衣室に貴重品を預けるだけで、

  プールにGOできます♪

  子供は待てないので・・・(母の着替えは待ってくれない・・・)

 

2.浮き輪は家から膨らませてもっていく。

  膨らませるのも待てません・・・

  浮き輪以外にも、ライフジャケットも末っ子用に持って行っています。

 

3.プールの休憩時間用に、凍らせたゼリーをもっていく。

(1時間に1回ほどプールに入れない時間があるプールもあります。)

プールから出ないと行けない時間があるのですが、なかなか出てくれません・・・

鮮魚のような末っ子😅を抱えて、上がります。

おとなしくしてくれるように、ゼリーが必須!

 

最後はプールサイドのレジャーシートで、水着の上から拭いて、

着てきた服を着て、帰ります。(我が家は自転車なので、帰り道で乾いてます。)

 

 家に帰ったら、そのままお風呂に入れるように、事前の準備必須です。

 

お風呂に入ったついでに、水着も下洗いしてもらっています♪

浮き輪も、空気が入ったままなので、洗うのも楽々です♪♪

 

<まとめ>

  • ラッシュガード必須!
  • お風呂に入れるように、事前準備しておく。
  • 浮き輪は空気を入れたまま。
  • 水着で行って、水着で帰る。
  • プールに上がっても喜ぶものを準備する。

  (我が家は凍らせたゼリー♡)

 

まだまだ続く夏休み。

大変だけど、安全に気を付けて、子供と過ごすわずかな時間を楽しみましょう♡

 

母の今年のラッシュガードはこれ。Mサイズを愛用。

水に入っても、浮いてきませんでした♪♪

 

ショートパンツは丈長めを愛用。

たくましい太ももが気になりません。

40代も普通に外でも着れる長さです♡

 

本気のライフジャケット。安いのも持ってたけど、浮力が違う気がする・・・

たくさん止めるとこがあるので、子供が勝手に脱ぐのは難しいので安心。

着ているだけで、浮くので、プカプカ気持ちよさそう。

 

 

 

話すのが苦手な末っ子4歳 個人懇談でした

お久しぶりです。ハルコママです。

ご訪問ありがとうございます♪

 

長女(小5)・長男(小2)・末っ子(年中・4歳4か月)の母です。

末っ子は幼稚園入園前より療育へ通っています。

お話するのが苦手です。

最近の末っ子の様子の記録です。

 

定型発達の子たちと同じ幼稚園に通っている末っ子。

年中さんになりました。

担任の先生は2人。

長女もお世話になった超ベテラン先生。

 

席を立つこともなく、場面の切り替えもちゃんとできているそう。

ここができていないと退園を勧められるみたい・・・

 

ハサミも上手に使えるように。(雑だけど・・・)

年少さんのころに、丸も上手にお友達が切っていたので、

療育で特訓しました!!!

 

先生が前で説明する工作は、できる。

 目で見たものは、できるみたい!!

 逆に、

●文章問題のワークは苦手。

 文字で指示されると、イメージができなくて固まることが多々。

(「黄色の長くつを〇で囲みましょう」みたいなワーク)

 

物のグループ分け・名前分けを強化予定(療育で)

動物の名前あてクイズとかどこに住んでるかクイズとか)

 

手先が器用でないので、細かな作業が苦手。

手を付けて書くのも苦手なので、この夏はここも強化予定(療育で)

(小さいキャンディーに色を塗る練習してました。

「手を付けないと爆発するよ!!」と言うと意外と手を離さない・・・)

 

自宅ではこの迷路をする予定

迷路大好きなので、やってくれるかな♪

 

固めの紙だったら一人で切れるようなので、これも。

普通の紙は末っ子は切りにくいので×らしい。

 

兄弟お揃いでこれも買いました♡

マリオ好きの小2も大喜び!!夏はこれで遊ぶぞ!!!

 

 

 

話さない末っ子3歳1か月 普段のお友達との様子をのぞき見

こんにちは。

3人の姉弟弟を育てる母ハルコです。

我が家の末っ子もうすぐ3歳2か月。

現在は幼稚園に通っています。

言葉の発達がゆっくりなので、入園半年前ぐらいから療育へ通っています。

 

詳しい話はこちらから。

harukomama3.hatenablog.com

 

 

もう春休みですね。

我が家の末っ子も、さっそく公園に遊びに行ってきました。

そこで、母は普段の末っ子の様子をのぞき見!!

 

幼稚園の子に遭遇率高めな公園へレッツゴー!

(本当はただ家から近いだけ)

 

まずは幼馴染のお友達に遭遇。

 

この二人、昔っからお互い近くで違うことして遊ぶ。

今回は近くで、それぞれ砂遊び。

そして順番守って、ストライダーの無限ループ。

順番どうするか、二人で話し合い?

(末っ子は話さないけど・・・)できるようになってて成長に感動!!

 

お次は、同じクラスの子登場!!

「末っ子ちゃ~ん♪」って誘いに来てくれるのに、

末っ子スルー。逃げる!逃げる!!!

ごっこ風に逃げる!!!

 

帰りに幼稚園に寄った時も、担任の先生に知らん顔。

むっちゃ崇拝してて、大好きなはずなのに!?

超ベテラン担任の先生にも、公園の様子を話したら、

あるあるらしい・・・

制服じゃない+親と一緒 はよそ行き顔になるらしい。

 

幼稚園で波長が合う子は、

言葉がなくてもお友達同士で、言葉じゃない何かで通じあってるらしい。

何で通じてるのかは先生もナゾだけど、楽しそうにお互いしてるらしい。

 

そんなお友達に出会えて感謝です。

そして、話さない塩対応な末っ子にも、構ってくれるお友達にも感謝。

 

 

 

 

思春期のトリセツ 

こんにちは。

3人の母ハルコです。

我が家の長女のもうすぐ高学年。

もうすぐ来る思春期に母は戦々恐々です。

(ただいま小1長男が絶賛!反抗期中)

子育ての最終局面、思春期に備えてこんな本読みました。

 

 

「思春期のトリセツ」

黒川伊保子

(脳の専門家)

脳の働きから考えた、思春期の戦いかた。

 

すっごく読みやすく、

「ほー!へー!」がたくさんありました。

備忘録代わりにご紹介。


いきなり否定はNG

 主語はしっかり言う。省かない!!

 命に係わる危険な事以外は許してもいいんじゃない??

 


例 「○○したーい!!」

NG→「ダメ!」

OK→「それは楽しそう!でも、私は辞めといたほうがいいと思うよ~」

 ※ダメな場合、一緒に悲しむとよりGOOD!(演技でもOK笑)

 


●お片付け脳と想像力などの空間認知力は相反するもの

プラレールなどを片付けないで放置している状態

脳の中では・・・

「続きどうしようかな??」と考え続けている。

これが空間認知力を鍛える!!

そういえば、想像力・創造性のあるイメージの芸術家は寝食忘れて没頭するイメージ。

それが<だらしない>につながる!?

 


●感性を伸ばすと躾も相反する

治らないことは許す。

<世間体を曲げてでも子供の思いを尊重する>ことは子供にとってもプラスでは??

治らないこと・綻びはチャームポイント!大事な個性!!

人間の脳は綻びに惹かれる。

 

 

言葉がゆっくりな末っ子4歳 できることが増えた!!!

こんにちは。

3人(小4長女・小1長男・年少末っ子)の母ハルコです。

 

我が家の末っ子、言葉の発達がゆっくりで入園前から療育へ通っています。

その時の様子はこちら。

harukomama3.hatenablog.com

 

そんな末子、今月ついに4歳になりました♪

できることが急に増えたので、その記録です。

どれもこれも、この1・2か月でできるようになったことばかり。

 

1.ボタンのある服を一人で着れるように。

制服のブラウスのボタンを自分で閉めれるようになりました。

半年ぐらい前から、

コートの大きいボタンやブラウスのボタンを外すのはできるよう。

が!!ついに!!!

制服のブラウスも自分で着れるようになりました♪

 

2.エジソンのお箸を使いこなせるようになった!

エジソンのお箸で麺類も食べれるように。

以前から食卓にエジソンのお箸は出していたけど、かたくなに使わなかった末っ子。

何があったのか、今週から急に使い始めました。

小1の長男がお箸で食べてるのに気づいたのかな・・・

(末っ子、長男に対するライバル意識がすごいんです・・・)

 

末っ子のお箸はこれ。

幼稚園でも使うのでケース付きのほうがおすすめ。

 

上のトーマスに汚れが溜まるので、これでもよかったなぁ。

 

 

3・会話が成り立つ場面が増えた!

言葉が想像しやすい場面では、スムーズに会話が成り立つようになりました。

ただ、まだまだ発音が不鮮明で会話が成り立たない場面もあります。

お友達の名前とかよくわからない・・・

何度も聞き返すと「知らない!忘れた!!」と言い始めるので困りどころ。

療育の先生によると<聞いてますよ~という姿勢>が大事らしい。

 

カービィ」のことをずーっと「アービィ」言ってる。

か行も舌の筋肉使うから難しいらしい。

 

末っ子はまり中。して欲しくないけど小学生組してるから止められない。

 

もちろん幼稚園のランチョンマットもこれ。長く使えるか!?

 

入園前の療育から使っていたパウパトロール

ついに卒業のようです。「これバブちゃん👶ダメ!!」言われた・・・

 

4.お遊戯ができるようになった!

運動会・お遊戯会とちょっとずつレベルアップしている末っ子のお遊戯。

 

運動会の様子はこちら

harukomama3.hatenablog.com

 

先日のお誕生日会のお遊戯。

できた!!!!(やったぁぁぁ)

ペアのお友達にはご迷惑かけちゃったけど、ワンテンポ遅れてやってました♪

すごい成長!!!!

 

いつも末っ子のペースに温かく付き合ってくれる先生方やお友達に感謝。

母はついついイラ!ときて、手と口が出ちゃう・・・

 

 

リアルな子供3人の学費どうしよう!? NISA!?国債!?

こんにちは。ハルコです。

 

ご訪問ありがとうございます😊😊

 

さっそく、本題に。

子供が3人いる我が家。

それぞれ3学年差なので、時期になればまとめてお金が飛んでいきます・・・

 

結婚して10年以上、最近まで私は家計のお金について全く知りませんでした。

毎月、必要な生活費をもらって、足りない分はカードを使うお気楽な生活。

 



ずっと社宅暮らしだし、

旦那さんは株とか大好きだし、

貯めてくれてるんだろーなと思っていたら、

違いました!!

もういい大人なのに、お金ない!!!

このタイミングでお金の話してよかった!!!

学資保険も3人ぞれぞれにかけていたので、

進学のお金は十分だと思っていた。

足りると思っていたお気楽な私に呆れる・・・

 

20数年前の私と旦那さんの4年間の学費でも、

4年間で500万近かった😅😅😅

 

我が家のぶっちゃけ、内訳はこんな感じです。

  • 長女 10歳 保険180万 ←320万足りない
  • 長男 7歳  保険220万 ←280万足りない
  • 末っ子 3歳 保険330万 ←170万足りない

だいぶ足りひん・・・

児童手当も全額貯金!!

それだけじゃ足りないので、国債とか買おうかな・・・

最低金利(0.05%)があるから、元本割れしない。

銀行に預けても利子ほとんどないからね。

NISA元本割れするかもやし。

10年国債を途中で解約しても、違約金は1年分の利子だけ。

10年なら変動金利だし、金利保障もあるしね♪

ただ、毎月買えるけど、買うの抽選なんだって・・

なかなか買えないらしい・・・

とほほほほ。

  

結論!

学資保険だけじゃ足りません・・・

今は産まれる半年前から、学資保険かけれるらしいよ。

産まれる前からしっかり考えてたらよかった・・・

がっつり、貯めないと子供を育てられないよ。

 

年始はお金の整え時。これ読んだら目が覚めた!!

[rakuten:hmvjapan:21946269:detail]

 

お金に無頓着な主婦でもお金と仲良しになれそう♬

[rakuten:book:18856294:detail]